こんにちは!実は和歌山県生まれの松本です。
今は大阪に住んでいますが、20歳まで和歌山の橋本市で育ったこともあり、白浜にはたぶん20回以上遊びに行ってますw
なので、和歌山のめぼしい観光地はほぼ制覇したと思うんですが、観光サイトとかを見てもスポットが単発で紹介されているだけで、日帰りだと時間配分がわからないと思うので、私のおすすめルートをまとめてみました!
家族での観光や、カップルのデートに特にオススメですよ!
今年の夏は楽しんでくださいね!
それではどうぞ!
目 次
1.家族やカップルにおすすめ!アドベンチャーワールドコース!
彼女が一番喜んだコースがこのコース。
鉄板中の鉄板コースという感じですが、移動が少なくて時間を遊びに全部使うことが出来ます。
コースの流れとしては、「アドベンチャーワールド」→「崎の湯」→「とれとれ市場」という流れです。
それでは、詳しくみていきましょう。
①アドベンチャーワールド
白浜といえばやっぱりアドベンチャーワールドですよね!
デートや、お子さんを連れて遊びに来るならこれ以上ありません。
パンダやイルカ、ゾウやキリン、ライオンにペンギン・・
これ以上動物を間近に感じることの出来る場所は無いんじゃないでしょうか。
本当におすすめですので、是非遊びに行ってみてくださいね!
1)住所
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399
2)電話番号
0570-06-4481
3)ホームページ
4)MAP
②崎の湯
和歌山白浜温泉 外湯「崎の湯」に入って来ました。二枚の写真の上部は観光案内の写真を張り付けました。温泉内部は撮影禁止ですよ! 海に面した温泉…ええ塩梅でした。 #和歌山 #崎の湯 #旅行
海と同じ高さで温泉に入れる、最高に開放感のある露天風呂です。
観光ポスターにも取り上げられたり、テレビでも特集を組まれたりしています。
以前は彼女とアドベンチャーワールドに遊びに行った帰りに寄ったのですが、崎の湯を知らなかったようで、本当に嬉しそうにしてました。
サプライズ要素もありますので、白浜に来たら是非どうぞ!
【5:12秒~】
1)住所
和歌山県西牟婁郡白浜町湯崎1668
2)電話番号
0739-42-3016
3)ホームページ
なし
4)MAP
③とれとれ市場

ここも鉄板ですよね!
新鮮な魚介類が沢山おみやげとして売っていますので、帰りには是非寄って帰りましょう。
とれとれ市場の上にとれとれ温泉という温泉があるので、そこに寄るのもいいかも知れません。
GWや長期休みのお昼はとんでも無く混むので、お昼をとれとれ市場で取るなら早めに行くことをおすすめします。
1)住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521
2)電話番号
0739-42-1010
3)ホームページ
4)MAP
2.夏ならここでしょ!白良浜で海水浴コース!
感動するほど綺麗なことで有名な白良浜海水浴場。
やっぱり海といえばここです!
周りに温泉も多くあるので、このルート以外にも近くの温泉を追加してもOK!
今回は「白良浜海水浴場」→「とれとれ海鮮BBQ」→「円月島」の流れで紹介していきますね。
それではどうぞ!
①白良浜海水浴場
金山 裕之さん(@oruhair)が投稿した写真 –
大阪から海水浴に行くなら、一番綺麗な白良浜へ是非!
砂が真っ白で、水が透き通っているので本当に綺麗です。
周辺に温泉やご飯を食べるところが沢山あるのがいいですね!
ちなみに、浮き輪は現地で買うと高いので、行く前に買っておきましょう。
楽しそうな写真が沢山ありましたので、現地の様子はこちらからどうぞ!
1)住所
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町
2)電話番号
0739-43-5511(白浜観光協会)
3)ホームページ
なし
4)MAP
②とれとれ海鮮BBQ

とれとれ市場の横にある、海鮮BBQが出来るお食事処。
とれとれ市場で買った海鮮をその場で焼いて食べることができるので、仲間とワイワイ盛り上がるのには最適ですよ!
本当に新鮮で美味しいです。
こちらも繁盛期は非常に混みますので、時間は早め早めをおすすめします。
1)住所
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521
2)電話番号
0739-42-1010
3)ホームページ
4)MAP
③円月島
tw ☞ alldsundayさん(@alldsunday)が投稿した写真 –
仲間と盛り上がった後は、夕日なんていかがでしょう?
円月島は、夕日の絶景スポットして有名なところです。
夕焼けの時間帯には、絶景を見る為に沢山の人が訪れるようですよ!
1)住所
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡、白浜町3740
2)電話番号
0739-43-5511(白浜観光協会)
3)ホームページ
なし
4)MAP
3.白浜といえば温泉!温泉満喫コース!
白浜といえば、そう温泉!
お湯が本当にさらさらで、あがった後はすべっすべになります。
景観なら先ほどの「崎の湯」が一番かなと思いますが、崎の湯は身体が洗えないので、温泉旅行なら+もう一件とかでいくといいかも知れません。
今回は「リバージュ・スパ ひきがわ」→「三段壁足湯」→「長生の湯」という感じで、途中に休憩も含めつつ、日帰り温泉満喫コースという感じでご紹介します!
それではどうぞ!
①リバージュ・スパ ひきがわ
* オーシャンビューの露天風呂 波の音で癒されるよ。 源泉浴槽は34度 ぬる〜いお湯でまったり。 #和歌山県 #アルカリ性単純温泉 pH10.8 #リバージュスパひきがわ #温泉enjoy
yumi*.♪さん(@yumi.nagoyan)が投稿した写真 –
白浜の中心地より少し南に移動するんですが、ここの温泉のお湯がもう最高!
つるつる過ぎて笑えてくるくらいつるつるになります。
ちなみに混浴の家族風呂もあるので、カップルや夫婦で入りたい方は電話すると良いかも。
あと、ここのご飯が旨いのなんのって・・

景色も最高なので、本当にオススメです。
1)住所
和歌山県西牟婁郡白浜町日置1013-25
2)電話番号
0739-52-2370
3)ホームページ
http://www.rivage-spa-hikigawa.jp/
4)MAP
②三段壁足湯
そして三段壁へ🐾 曇り予報が晴れて観光日和😆☀️ #白浜#旅行#三段壁
ERIKA.03さん(@erika.03)が投稿した写真 –
温泉につかってまったりしたら、少し風にあたりに行きましょう。
圧倒的な景色と怖さで有名な三段壁へどうぞ。
なんと足湯までありますので、足湯も楽しみつつ恐怖で火照りを冷ますと良いかもしれませんね。
1)住所
和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52
2)電話番号
0739-42-4495(三段壁洞窟)
3)ホームページ
4)MAP
③長生の湯(ちょうせいのゆ)
そして最後は道沿いにある長生の湯(ちょうせいのゆ)へ。
駐車場が小さいので、タイミングが大事ですが、人が少ないと本当にゆったり出来る温泉になっています。
奥が森のようになっていて、備長炭の露天風呂に浸かりながら上を見上げれば新緑・・
個人的に一番ゆったり出来る温泉だと思います。
是非どうぞ!
1)住所
和歌山県西牟婁郡白浜町古賀浦2763
2)電話番号
0739-42-3010
3)ホームページ
http://www.choseinoyu.jp/access/
4)MAP
4.お子様と来るなら!わくわくコース!
鳴戸愛子さん(@naruai0408)が投稿した写真 –
小さなお子さんがいるご家庭なら、ここで紹介するスポットはとてもオススメです。
やはり一番の目的はアドベンチャーワールドになると思いますので、アドベンチャーワールドから近くて遊べるスポットを他にも3つご紹介します。
雨でも楽しめるのがいいですね!
それでは、どうぞ!
①白浜エネルギーランド
* ジャングル迷路。 大人にはきついぞ! #白浜 #和歌山 #エネルギーランド #へっぴり腰
R Kさん(@landmark_714)が投稿した写真 –
子供が大はしゃぎすること間違い無しの、わくわくする仕掛けが沢山ある遊園地。
海水浴場から目と鼻の先なので、少し寄って遊ぶのがいいと思います。
あまり長時間いられる感じではないので、コースの間に挟むのがおすすめですよ!
1)住所
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3083
2)電話番号
0739-43-2666
3)ホームページ
4)MAP
②白浜海中展望塔(コーラルプリンセス)
motoakiさん(@motoaki0420ver.02)が投稿した写真 –
崎の湯の男風呂に浸かっていると見える海から生えた塔。
実は、この中が螺旋状の階段になっていて、下まで降りると小窓から魚が見れるんです!
ただ、台風が通過した直後などは濁ってしまって見えないので注意です。
崎の湯がいかに開放的か良くわかるスポットですよ!(女湯は見えません)
1)住所
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡 白浜町1821
2)電話番号
0739-43-1717
3)ホームページ
4)MAP
③京都大学白浜水族館
ハナミノカサゴの群れに見とれて時間を忘れる。ずっと見れるwww #ハナミノカサゴ #白浜水族館
@ramblin_naofishが投稿した写真 –
雨であまり楽しめる場所が無い・・
そんなときはこちらがオススメです。
変わった種類の魚が沢山いるので、子供のテンション上がること間違いなし!?
1)住所
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町459
2)電話番号
0739-42-3515
3)ホームページ
http://www.seto.kyoto-u.ac.jp/aquarium/
4)MAP
5.泊まりがけでガッツリ楽しもう!お泊りコース!
夜はこんな感じなのです。 さらに増す異世界感。 自分の子どもが小学生ぐらいになったら、絶対連れてきたい…!. . . #和歌山 #南紀白浜 #白良浜 #とれとれヴィレッジ #ナメック星
めぐさん(@meg_7216)が投稿した写真 –
泊まりがけでガッツリ遊ぶなら、是非とれとれヴィレッジに泊まってみてください。
とれとれ市場からも近く、白良浜へも、アドベンチャーワールドへも、崎の湯へもすぐに行ける場所にあります。
泊まりがけで行くなら、1日目はアドベンチャーワールドコースか白良浜で海水浴コース、二日目は温泉満喫コースでまったり・・なんていかがでしょうか?
それでは、どうぞ!
①とれとれヴィレッジ
HAIKI太郎さん(@haikitaro)が投稿した写真 –
説明が要らないくらい、いろんなSNSでシェアされて話題になっている宿泊施設。
ナメック星のようなイメージですが、夜になるととてもメルヘンで綺麗ですよね!
部屋内は意外と広く感じ、冬でも暖かい快適な空間になっています。
子供ができたら絶対に連れて行く!という人が周りにいっぱいいるくらい大人気みたいですよ!
泊まりでいくなら是非どうぞ!
1)住所
〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
2)電話番号
0739-42-1100
3)ホームページ
http://www.toretore-village.com/
4)MAP
他にも白浜には良い旅館やホテルが沢山ありますので、家族やカップル・友人と泊まりがけで行かれるという方は、るるぶトラベルなどで早めの予約をおすすめします。
でも一番泊まってみて欲しいのは「とれとれヴィレッジ」ですけどねw
6.まとめ
いかがだったでしょうか?
まだ20代なのに温泉好きなこともあって、温泉多めになってしまいました^^;
これからの季節、白浜へ行かれる方が沢山いると思います。
高速道路はよく覆面が張ってるので注意してくださいね!(謎の説得力)
もっと「こんなコースもあるよ!」「こんな隠れ家スポットもあるよ!」という方、是非コメント欄で教えて頂けると幸いです。
この記事が役に立ちましたら、是非シェアしてくださいね!
それでは、良い休日を!
コメントを残す